1316791 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

◎ 信州スローライフ、山ぶどう栽培 ◎(山ぶどう園 Audrey Farm)

◎ 信州スローライフ、山ぶどう栽培 ◎(山ぶどう園 Audrey Farm)

オードリーファームショップ関連

オードリーショップ関連
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2012/02/16 本業の一部 ワインの基礎知識もちゃんと勉強しているんです。
-----------------------------------------------------------
今年の山ぶどうワインの販売開始しましたが、拡販用パンフレットの作成および試飲用サンプル瓶(180ml)に詰め替えをしてサンプル瓶を作りました。販売本数は350本と少ないので、あまり広範囲に宣伝してもなんて! 余計な心配などしてます。
20120524山葡萄ワインのサンプル180ml.jpg 20120524山葡萄ワイン販売開始パンフjpg.jpg
180mlの瓶はレストランやペンションの食前酒用やお土産対応になる様なら、正式に製品化を検討する予定です。
-----------------------------------------------------
本業の山葡萄園の作業は寒いやら、雪が降ってしまうやら、で剪定作業は停止中。気温が10度以上で日差しが無いとなかなか農作業は続きません。
山葡萄をワイン委託醸造をしてワイン販売をしているので、ワインの勉強(特に醸造に関する知識)もやっているんです。
ソムリエやワインアドバイザーにはなれないでしょうけど、20120213ワインの科学.jpg
ワイン醸造は好きです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2012/01/01 2012年辰年は60歳年男。早期退職して描いた夢が開く予定の年です。 
------------------------------------------
ブログ開設して5年、本日の訪問カウント:147865。

本ブログの最初の内容は2006年1月1日です。早期退職してここ姫木で53才で初めての経験である年末年始のアルバイトをした内容でした。

それから5年、6年目の最初の日に、目標であった山葡萄ワイン作りも軌道に乗るだろう年に突入します。
一昨年の150kgは180ml変形三角錐ブルーボトルで300本程度出来、何とか販売に漕ぎ着けました。昨年の400kgは現在 熟成中。今年6月にビン詰め予定です。
500mlのグリーンボトルを予定してます。業務用対応に180mlの透明瓶への詰め替えも検討中。

今年は1000kg以上は収穫したいと、この真冬も畑に通う予定です。

第?の人生か?は人それぞれでしょうけど、定年後の打ち込める物をスタートするには50歳前半から準備に入らないと、気力と体力が続きませんよ。
20120101今年の採用予定ワインボトル.jpg
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2011/11/29 酒類販売場所が完成しました。場所、レイアウト等は免許条件に記載されてますので・・・
--------------------------------------
一般酒販免許の通知書(上田1ー265)戴き、お酒の販売が出来る様になりましたが、免許条件は販売住所と販売場所の図面が提出されていますので、基本的に図面通りの場所にレイアウトしなければなりません。やっと図面に沿った場所と棚レイアウトが完成しました。
基本的には対面販売はほとんどしない方針ですが、とりあえず過去に購入して研究した山葡萄ワインの瓶を並べて見ました。基本的には自前のぶどう園で栽培した委託醸造山葡萄ワインの地元ペンションへの提供をメインに営業活動を行う方針です。仕入れは卸免許を持っている所からしか手に入れる事が出来ないので、長野県酒販にお願いするしか無いのかも!
20111129お酒販売コーナーno1.jpg       20111129お酒販売コーナーno2.jpg
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2011/11/13 オードリーファーム:山ぶどう酢の販売が終了しました。道の駅のショップで評判が良かったみたいです!
-----------------------------------------------
今年から、初めて道の駅のショップで委託販売を開始してみました。合計で300本程度の生産でしたが、100本は当ショップで売れました。珍しい様で試しに買ってみるか?500円だし・・・
と言う感じだったと思いますが、評判は良かったとショップの人から伺い、単純に信じて喜んでいる次第です。でも自宅で毎日、自分で飲み続けているので、基本的には美味しいのではないか?と思います。来年分は既に仕込が終わりましたが、今年より少し多めに仕込ました。6ッ月以上はじっくり熟成させますので、5月のGWより販売開始予定です。
yamabudousu seihin.jpg
この姫木平は観光地です。姫木のショップで限定、姫木平と書いてあるラベルが貼ってあるワインが売れるって聞いて、そんな物なのか?と感心するやら、びっくりするやら、良い、上手い物を提供するのは当然ですが、購買心理をしっかり勉強しないとね!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2011/10/15 オードリーファーム:メインの商品:山ぶどう酢の仕込みがほぼ完了です。
-------------------------------------------------
今年の山ぶどう酢(200ml)は230本程度が売れました。昨年の仕込量では足りなくなった為、今年は4リットルのペットボトルを一生懸命集めて仕込量を増やす予定でしたが、ワインに400kg仕込んで、生売りが50パック(400g)と予想外に出てしまったので4リットルのペットボトルが余ってしまいそうです。他人から購入してまで仕込むか?考え中?考え中?
お酢も500ml瓶をスーパーで大量に購入しての作業では大変なので、ある人曰くタマノイ酢が良いと聞いたので無条件に信じて1.8リットルペットボトルを24本程購入して仕込ました。葡萄だからワインソムリエのお勧めに乗った訳ではありません!よ。
20111013山ぶどう酢の仕込み完了.jpg

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2011/08/30 色々な難関を乗り越えながら、一般酒類小売業免許の取得に再度申請。
--------------------------------------------------
山葡萄の栽培の最終目的は当然ワインを仕込んで、みんなに飲んで貰う事です。ワインの仕込みは委託醸造という手がありますが、お酒は簡単に販売できません。当然 酒屋さん等 お酒の販売免許を持っている所に委託醸造先から買って貰う方法はありますが、中々難しい物があります。今回のワインは懇意にしているワイン用葡萄農園に引き取って貰って売れる状態にしましたが、自分で売れる一般酒類完売業免許の申請で、条件を整えるのに時間が掛かり、一旦申請を取り消していました。何とか条件が整った?と信じて再度申請に行ってきました。構想3年、準備1年、免許下りるまで?年と言うイメージで根気良く、頑張っています。最近は税務署もとってもやさしく教えてくれます。税務署にはまじめに納税している市民としては、マルサ頑張ってくださいと言う感じですね。この手のドラマが大好きです。
この写真は 今年の山葡萄ワイン瓶に採用する方向の安価な瓶です。昨年のブルーボトルの1/3以下ではないでしょうか?品質の変化を嫌って色付き瓶を採用しますが、色に自信のある山葡萄だから透明でどうかな?ラベルも自前で印刷してコストを落とすして安く提供しないとね!
20110829今年の180mlワイン瓶に.jpg
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2011/08/17 オードリーファーム:山ぶどう酢の仕込みにベストペットボトルなので・・・・
------------------------------------
山ぶどう酢の仕込みは現在は1000mlビンに何十本と仕込んでいますが、売れ行きが良くて仕込み量を増やさないと対応できないので、軽くて作業性とスペース効率の良いペットボトルを探していたら、日本のメーカーでは使っていない4リットルのペットボトル焼酎をスーパー:マツヤで見つけました。値段も安く、飲みやすいと思い暫く購入してペットボトルの在庫確保に努力しました。努力しなくても溜まってきますが・・・
ネットでも手に入るかも?と検索して見たらヒット。
今回は4本購入予定が3本しかなく、購入したら、欠品中になりました。
【焼酎甲類大容量】【サンフーズ】のみっちょ 20度 4000ml ペット【4個まで1個口配送可能】 ベトナム製なのだ。

昨年に収穫した山葡萄を冷凍パックで保存してましたので、急慮 仕込みました。チョット仕込期間が短くて、製品の味が大丈夫でしょうかね。
20110703山葡萄酢の仕込み4Lペット.jpg
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2011/08/11 オードリーファーム: 姫木平の朝市がそれなりに活況になりました。当農園も・・・・
-------------------------------------------
今年 本格的に朝市の運用が始まり、それなりに活況を呈してします。海抜600mの専門の農家さんの品物を販売できる様にしたので、別荘地への来荘者も喜んでいる様子です。我がオードーリーファームも山ぶどう酢とビーナース農園とのコラボ商品:ブルーベリー&山ぶどうジャムを販売してます。この商品は期待通りの評判を戴ける物になりました。山葡萄をグラニュー糖漬けして2年熟成した液をブレンドした大粒タイプのフルーツソース的な商品は成功です。今年はキャンペーン価格450円ですが、来年は500円以上に出来る素晴らしい味です。
20110817姫木の夢 ブルーベリー&山ぶどうジャム写真.jpg
手前味噌では無く、ブルーベリー&山ぶどうジャムです。
山ぶどうaudrey farm shop:ブルーベリー&山ぶどうジャム
姫木の夢シリーズ 第2段の製品が軌道に乗りそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2011/08/04 オードリーファーム:山葡萄の砂糖漬け果汁(2年熟成)の使い道が出来たか・・・・
--------------------------------------------
山葡萄は普通の葡萄の8倍近くも成分が多く健康食品ですが、酸味が強く、皮も硬く、種が大きく、食用は不向き。でも色もすばらしく加工品としてはとても素晴らしいと思っています。山葡萄を砂糖漬けにして数年熟成させた果汁はとっても美味しく、加工品の原料に使える筈と大切に保存してきました。搾って瓶詰めして販売も考えましたが、近所のブルーベリー栽培者のジャムに混ぜて試作品を作って貰いました。ワイルドさ と 酸味が加わって素晴らしいコラボレーション商品が出来ました。全国的にも数箇所、山葡萄を栽培しているワイナリー等で販売されている様でますが、なかなかの物です。
20110803ブルーベリー&山ぶどうジャム瓶.jpg

姫木平の朝市で販売してますので、是非 試食に来てください。 朝市担当 頑張ってますよ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2011/07/11 audrey shop便り:製品販売のメニューを少し増やしたいな?お土産品として・・・
--------------------------------------
今年は山ぶどう酢の販路を拡大して道の駅の委託販売お店、町の酒屋、朝市(7月中旬より)に出しました。山ぶどう酢は比較的順調な滑り出しです。本命の山葡萄ワインを自分で売る手段は紆余曲折中ですが、昨年の収穫ぶどうの委託醸造ワインは何とか地元の酒屋さんの協力での処分方法が決まりそうです。今年は最初で最後になるかも知れない高コストのプレミアム商品になってしまいましたが、私の初めてのワインを心から喜んでくれる人の手に渡ると良いですね!
オードリーファームのshopとしても商品メニューをもう少し増やしたいと考え、我が家で常用しているチリ産の高級ぶどうオイルの小瓶(200ml)を地元山梨のワイナりーより仕入れて販売を開始して見ようと計画中です。高いオイルですが、是非 使う人が増えて欲しいとコスト的には合いませんがメニュー化を決めました。ワンコインではコスト割れなのですが・・・・ワンコイン製品化は目標です。
20110710葡萄オイルパンフレット.jpg
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2011/07/03 オードリーファーム便り:《葡萄色》って なんて読むのでしょうか?
------------------------------
山葡萄の酢が評判が良くて、昨年と同じ仕込みしか無いので、秋まで持たないかも!なんて心配をしています。山葡萄を冷凍パックで保存していた物を 4リットルのペットボトルで仕込みました。
半年以上は寝かせて置きたいのですが? どうなるでしょうか?
この山葡萄酢はすばらしい色です。色の事を検索して調べていたら、葡萄色と言う名前にぶつかり何て読むのか 《えびいろ》だって。 常識ですかね!
ウィキペディアより
葡萄色(えびいろ)とは、やや紫を帯びた暗い赤である。葡萄酒の色をさす英語の色名ワインレッド(wine-red)の色に近い。 名前の由来はエビカズラ(山葡萄)からだが、・・・
・・・・
紫草(ムラサキ)で布を染める際に、アルカリ性の媒染剤に漬けると青みがかった紫色(江戸紫)に、米酢などの入った染液に漬けるとこの色のようにより赤みがかった紫色になる。
との事。
山葡萄の濃い紫が酢で鮮やかな赤紫のすばらしい色になるのでしょう。20110703山葡萄酢の仕込み4Lペット.jpg
これは仕込み直後の物、良い色と味になるには、時間が必要なのです。

別な話ですが、先般 映画『阪急電車』を見てきました。阪急電鉄7000系の車両の色はぶどう色(鉄道)と言うのです。ただし、この場合の「ぶどう色」は、ほとんど焦げ茶に近い色で、一般的なぶどう色とはかなり異なてますよね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2011/06/25 オードリーファーム:酒類販売免許取得の最大の難関が・・・・解決できるか?
-----------------------------------
山葡萄ワインのラベルがほぼ決まりました。委託醸造先で最終のチェックをして貰ってますが、貼ったイメージはこんな感じ。
でも酒類販売免許取得の最大の難関に・・・・、これが解決出来ないと、本当に全ておつかい物か?自前で飲んでしまうしかありません。
美味しい物を提供して喜んで貰うと言う志も挫けてしまう感じです。
さて どうするかな????

山葡萄栽培して製品化、ブランド『姫木の夢』は 夢で終わってしまうのか?
20110624ワインラベルの完成か?.jpg
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2011/05/18 山葡萄製品:今年の山ぶどう酢の製品製造開始です。拡販へ道の駅へ
-----------------------------------

昨年 収穫した山葡萄を酢に漬けて半年以上たったので、今年初めての山ぶどう酢の製造を開始しました。昨年 約束したマルメロ道の駅にある『森の泉』さんに販売を委託しに、取りあえず10本と紹介文を持ってお願いに行きました。仕込み量は一昨年と同じなので あまり売れたら大変?と要らぬ心配をしている処です。

20110512山葡萄酢の製造開始.jpg     20110518山ぶどう酢紹介文.jpg

200mlで500円です。インターネットショップでも扱ってます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2011/05/13 山葡萄加工:自家栽培山葡萄の委託醸造ワインの瓶詰めが完了しました。
------------------------------------
山葡萄園オードリーファームの初めてのワインが瓶詰めされてサンプルが届きました。150kgと極少量の葡萄を絞ってワインにして戴き、まし野ワイン(株)にはとっても感謝しています。180mlで320本でした。
ラベルのデザインを営業担当が検討してます。おしゃれで女性が手に取りたくなる様な可愛い物になるでしょう。 昨日 税務署に『一般酒類小売免許』の申請書類を出して来ました。審査の条件が揃っていても、最大で2ヶ月はかかるでしょうかね。
20110412まし野ワイン山葡萄ワイン180ml.jpg
これは まし野ワイン(株)の山葡萄ワイン(180ml)です。今年は作って無いとの話もありましたが、このワイン瓶に入れて戴きました。
プルトップなんです。珍しいでしょ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2001/05/07 山葡萄園報告:葡萄栽培農家ならではの 山葡萄の新芽のてんぷら
---------------------------------------
畑の山葡萄は新芽が写真の様な状況になって来ました。現在は房が付いている元気な枝を育てる大切な時期です。もう少ししたら無駄な副芽を落としますが、通常はこれを山菜好きな人は食べます。
今回は雄木で植替えを実施中なので、新芽を取って来ました。てんぷらにして食べました。特に美味しいとは思えませんが、珍しいしので・・・・20110507山葡萄の新芽.jpg     20110507新芽のてんぷら.jpg
岡本さんではありませんが、新芽なら何でも食べられると言っていた人がいましたね!。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2011/04/25 山葡萄ワインショップ(一般酒類小売業免許)の準備を急がなきゃ・・・・
--------------------------------------
昨年収穫出来た少しばかりの山葡萄を無理をお願いしてワインに仕上げて戴きました。180ml瓶で300本程度。ラベルのデザインも一応決まり、醸造メーカーのチョックして貰ってます。でもお酒を売る環境(一般酒類小売業免許)がまだ出来てません。申請に必要な条件を整えるのに以外と時間が掛かり、申請書類の作成を早くしないと・・・申請したら直ぐ下りる訳でもないです。以外と厳しいのです。
山葡萄ワインショップの体裁写真を撮ってみました。過去に色々なワイナリーから手に入れて試飲した瓶を並べて・・・・。一番のポイントは 『お酒は20歳から』と『お酒コーナー』の大きな表示。
これから作るかな!
20110425一般酒類小売業免許申請準備.jpg     20110425山葡萄ワインショップ準備.jpg
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2011/04/13 山葡萄ワインの醸造委託品が最終段階に、甘口ワインの糖度 決め。
------------------------------------------
収穫量が最初の目論見と大きくずれて、色々大変でしたがが、信州まし野ワイン(株)さんが快くワインの委託醸造を受けてくれた事に感謝してます。5月の連休前に納品予定で 最終の糖度を決めています。山葡萄は酸味が強いので、甘口が良いと思って、糖度を変えたサンプル3種を送って貰いました。我が家の糖度計で計った限りでは、11度、13度、15度でした。まし野ワインが作っているワインは甘口が15度、極甘が20度でしたが、試飲の結果 15度~18度位が良い様です。
癖が無い良いワインになりました。(ソムリエでも無いし、ワイン通でも無いので、単純に個人の嗜好にあっているだけの事)、ワイン瓶は まし野ワインが使っているチョット変わったおしゃれな瓶です。180mlと少量で 瓶が欲しい人向け? お土産にぴったりの商品です。現在 ラベルのデザインを検討中。
20110412山葡萄ワインサンプル3種.jpg
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2011/03/28 生産した山葡萄をワインに仕込んでいますが、お酒を売る免許が・・・・
--------------------------------------------
お酒を売る為には免許が必要なのですが、これが意外と厳しいのです。税務署に一般酒類小売業免許の申請をしなければなりません。半年まえから税務署のお酒担当に色々教えて貰って申請書の書き方、申請に必要な条件を整えるのに時間と手間が掛かっています。販売場所が登記されて無かったので、登記からしなければならなくなりました。ちゃっかりと建物の登記をしないで固定資産税も払っていなかった(脱税かも?)のに・・・。お酒の販売経験も必要で、でも実績も積めないので、最低でも『酒類販売管理研修』だけでも受けて措かないと、思い 長野市まで出かけて長野小売酒販組合で受講しました。この日が3月11日でした。長野は震度:5でした。この為 受講時間が少し短くなってしまいました。
登記が済んで登記証明が取れたら、申請書を提出できるかも・・・・
申請前にもう一度 長野税務署 酒担当にレクチャー貰おう・・と! 
お酒を売れる環境を整えるのに 数十万円 以上かかりそう。今年から固定資産税も来るし・・・・。

お酒は犯罪や健康や交通事故や・・色々と社会生活に大きく影響するので厳しく管理されるのは当然だと良くわかりました。
お酒を売る人は健全な社会作りに貢献する責任があるのですよ。
20110328お酒販売管理.jpg
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

-----------------------------------------------





© Rakuten Group, Inc.